Registration info |
一般 Free
FCFS
|
---|
Description
リアクティブ・システムを知る、リアクティブ仲間を見つける
リアクティブ、リアクティブ・プログラム、リアクティブ・システムというキーワードが少しずつ飛び交うようになりました。しかし、まだそれが一体ナニモノなのか疑問に思っている方も多くいらっしゃると思います。それもそのはずで、確固たる定義が存在せず、リアクティブそのものの受け取り方は人それぞれで、実現方法もまた様々です。そこで、その概念を読み解き様々な実現方法を紹介し合える場を設け、リアクティブ仲間を増やしていける場に出来ればと考えています。
開催概要
- 日時
- 2015年8月18日(火) 19:00 〜 22:30
- 18:30 開場、21:15 より交流会
- 会場
- TIS株式会社 東京本社
- 東京都新宿区西新宿8-17-1(住友不動産新宿グランドタワー14F)
- http://www.tis.co.jp/company/information/network/shinjuku.html
- ※丸ノ内線の西新宿駅が最寄りとなります
- ※ビル北(奥)側の「A 5-13」と表記のあるエレベータより14Fへ上がり、案内に従って会場までお越しください
- 主催:TIS株式会社
- 参加費
- 本編無料、交流会1,000円(当日会場にてお支払い下さい。)
領収証が必要な方は、1週間前(8/11)までに「イベントへのお問い合わせ」よりご連絡ください領収証の受付は締めきりました
- その他
- 交流会は本編終了後に同会場にて行います。講演者や他の参加者との交流をお楽しみください
- 名刺を1枚頂戴します
- Wifi:なし、電源:
なし一部の席のみ利用可
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:30~ | 開場・受付、ネットワーキング |
19:00~ | オープニング |
19:05~ | Reactive とは何か 岡本雄太 (@okapies)氏 |
19:35~ | scalaz-streamによるFunctional Reactive Programming (株)Everforth 浅海智晴 (@asami224)氏 |
20:05~ | 休憩 |
20:15~ | 「Typesafe Reactive Platform」で作るリアクティブ・システム入門 TIS(株) 前出祐吾(@yugolf) |
リアクティブ体験 ~「Reactive Solar Farm Monitor」デモ TIS(株) 根来和輝(@negokaz) |
|
21:05~ | クロージング |
21:15~ | 交流会(ネットワーキング) |
22:30 | 撤収 |
連絡先
ご質問等はTwitterにて @yugolf もしくは @negokaz までご連絡ください。
ハッシュタグ
このイベントのハッシュタグは #reactive_shinjuku です。